更新履歴

2025年の更新履歴です。新しい部分だけをご覧になるにはここから辿って下さい。

更 新 日 更新個所 内       容
2025.09.13 旅客機画像エバー航空の画像を80コマほど追加しました。
2025.09.12 旅客機画像ロシア系航空会社の画像をホンの少しずつ追加しました。Rossiya AirlinesVladivostok AirSAT Airlines です。
2025.09.11 旅客機画像トキエアの画像を10コマほど追加しました。
2025.09.10 旅客機画像セブパシフィック航空の画像を30コマほど追加しました。
2025.09.07 鉄道実車画像JR各社のチキの画像を30コマほど追加しました。
2025.09.06 旅客機画像中国国際航空の画像を90コマほど追加しました。
2025.09.04 旅客機画像キャセイ航空の画像を80コマほど追加しました。
2025.09.03 旅客機画像フジドリームエアラインズの画像を60コマほど追加しました。
2025.09.01 飛行機画像自衛隊で運用されていた機体の画像をいくつか追加しました。
2025.08.31 旅客機画像要人輸送?で飛来したと思われる機体をいくつか追加しました。
2025.08.29 旅客機画像フィリピン航空の画像を100コマほど追加しました。
2025.08.28 旅客機画像タイガーエア台湾の画像を60コマほど追加しました。
2025.08.27 旅客機画像香港航空の画像を80コマほど追加しました。
2025.08.26 鉄道模型荷物が届きました。模型ネタは約一か月ぶりですが、前回と同じフレーズになってしまいました。
2025.08.25 旅客機画像以前ロンドンで撮影してきたもので未整理の画像が少し残っていましたので、それらの中から、Air Plus CometBelavia Belarusian AirlinesContact AirAntonov AirlinesHapag-LloydViva AirAir Nostrum の画像を追加しました
2025.08.24 鉄道実車画像JR東海315系3000番台の画像を350コマほど追加しました。
2025.08.22 鉄道実車画像JR北海道キハ201の画像を50コマほど追加しました。
2025.08.20 鉄道実車画像JR東キハ110系の画像を40コマほど追加しました。
2025.08.13 YS-11の画像航空局で運用されていた機体の画像を追加しました。同じ機体で撮影した回数が多いものは撮影日ごとに分けております。
2025.08.06 YS-11の画像数年前にWebサーバを移転した際に、近い将来に大幅見直しすることを前提にYS-11のコンテンツはあえて 移動させていませんでした。ようやく見直しに着手しまして、撮影コマ数が少ない機体から少しずつページを作成していってます。
2025.07.31 鉄道実車画像JR北海道733系の画像を240コマほど追加しました。
2025.07.27 鉄道実車画像JR北海道のH100の画像を430コマほど追加しました。
2025.07.24 鉄道実車画像JR西の113系の画像を80コマほど追加しました。
2025.07.23 鉄道模型荷物が届きました。
2025.07.22 鉄道模型久しぶりの模型ネタです。保有車両の一覧を更新しました。
2025.07.18 鉄道実車画像JR九州の821系の画像を50コマほど追加しました。
2025.07.17 鉄道実車画像JR北海道のH100の画像を130コマほど追加しました。
2025.07.16 鉄道実車画像JR西キハ120の画像をホンの少し追加しました。
2025.07.15 鉄道実車画像JR北海道735系の画像をホンの少し追加しました。
2025.07.13 鉄道実車画像JR九州415系の画像を120コマほど追加しました。
2025.07.12 鉄道実車画像JR西285系の画像をホンの少し追加しました。
2025.07.11 鉄道実車画像JR東253系の画像を50コマほど追加しました。
2025.07.09 鉄道実車画像JR九州大阪メトロ谷町線車両の画像を340コマほど追加しました。
2025.07.07 鉄道実車画像JR九州のキハ200の画像を60コマほど追加しました。
2025.07.06 鉄道実車画像JR北海道のキハ54の画像を40コマほど追加しました。
2025.07.05 鉄道実車画像福岡市営地下鉄の画像を50コマほど追加しました。
2025.07.03 鉄道実車画像JR北海道キハ261とキロ261の画像を270コマほど追加しました。
2025.07.01 鉄道実車画像JR北海道キハ261系中間車とキロハの画像を380コマほど追加しました。
2025.06.25 鉄道実車画像JR東海315系の画像を200コマほど追加しました。
2025.06.21 鉄道実車画像JR東海315系の画像を800コマほど追加しました。
2025.06.12 鉄道実車画像JR九州813系のうち改造で番号が変更されたものを中心に450コマほど追加しました。
2025.05.31 鉄道実車画像JR九州813系の画像を450コマほど追加しました。
2025.05.29 鉄道実車画像一畑電車の画像を160コマほど追加しました。
2025.05.28 鉄道模型ちょっとだけ工作・・・の下準備。
2025.05.27 鉄道実車画像四日市あすなろう鉄道のページを新規開設しまして、200コマほどの画像をアップロード致しました。
2025.05.26 鉄道実車画像西鉄7000系の画像を40コマほど追加しました。
2025.05.24 鉄道実車画像西鉄9000系の画像を200コマほど追加しました。
2025.05.23 鉄道実車画像西鉄6000系の画像を300コマほど追加しました。
2025.05.18 鉄道実車画像阿武隈急行井原鉄道水島臨海平成筑豊鉄道の画像を数コマずつ追加しました。
2025.05.17 鉄道実車画像西鉄5000系の画像を360コマほど追加しました。
2025.05.16 鉄道模型予約していた商品が届きました。
2025.05.15 鉄道実車画像西鉄3000系の画像を300コマほど追加しました。
2025.04.30 鉄道模型新たな形式が入線しました。5/7まで遠征に出かけますので、更新は少しお休みします。
2025.04.29 鉄道模型連休に入りましたので、レールに何両か乗せてみました。
2025.04.25 鉄道実車画像JR九州の811系更新車の画像を230コマほど追加しました。
2025.04.23 鉄道実車画像JR九州の811系の画像を180コマほど追加しました。
2025.04.17 旅客機画像JALのB737-800の画像を260コマほど追加しました。
2025.04.09 鉄道模型先日入線したシキにトランスを積んでみました。
2025.04.08 鉄道模型トラムウェイ20系のカプラー交換です。
2025.04.05 鉄道模型新たなシキが入線しました。
2025.04.04 鉄道模型久々の模型ネタです。
2025.04.03 鉄道実車画像日本製鉄くろがね線の画像を20コマほど追加しました。
2025.04.02 鉄道実車画像スカイレールサービスの画像を40コマほど追加しました。
2025.04.01 鉄道実車画像小倉モノレールの画像を40コマほど追加しました。
2025.03.25 鉄道実車画像ゆいレールの画像を420コマほど追加しました。
2025.03.20 旅客機画像ANAのB787の画像を500コマほど追加しました。
2025.03.08 旅客機画像JACの画像を50コマほど追加しました。
2025.03.01 鉄道実車画像神戸市交通局の画像を600コマほど追加しました。
2025.02.23 鉄道模型かなり前に予約していた商品が届きました。
2025.02.18 鉄道模型2階部分のレールを大まかに配置してみました。
2025.02.17 鉄道模型2階部分の作業に移行していきます。
2025.02.16 鉄道模型ポイントスイッチに表示を色々と貼って、とりあえず1階部分の完成としました。
2025.02.12 鉄道模型1階部分のレールに小細工。
2025.02.11 鉄道模型ポイントスイッチ用の電源を確保しました。これで1階部分の電気関係は一旦完了のハズ。
2025.02.09 鉄道模型レイアウトのポイントスイッチを準備しました。
2025.02.08 鉄道模型新たな車両が入線しました。
2025.02.06 鉄道模型荷物が届きました。
2025.01.29 鉄道模型シキ600の試運転を行いました。
2025.01.26 鉄道模型レアものが入線しました。
2025.01.25 鉄道模型少し間が空いてしまいました。なかなかレイアウト製作に手を付ける時間が取れない状況です。そうこうしている間に荷物が届きました。
2025.01.08 鉄道模型一区切り付きましたので一旦片付けて、しばらく更新をお休みします。
2025.01.07 鉄道模型隠しヤードに設置したフレキシブルレールは一旦撤去して、ユニトラック仮設でしばらく走らせることが出来るようにしました。
2025.01.06 鉄道模型隠しヤードにもフレキシブルレールを設置してみました。
2025.01.05 鉄道模型隠しヤードの電気配線と1階部分へ繋がる勾配部分へのフレキシブルレールの設置を進めます。
2025.01.04 鉄道模型隠しヤードへの分岐箇所のポイント配置検討です。
2025.01.03 鉄道模型周回可能になった本線で気動車を少し走らせながら、1階部分で残っている隠しヤードの設置に取り掛かりました。
2025.01.02 鉄道模型 断線箇所の修復や配線の見直しなど、年明け早々出戻り作業が多発してしまい、段取りの悪さが露呈しております。
2025.01.01 鉄道模型新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年7月からレイアウト製作を本格化して、ようやく1階部分が開通いたしました。 今年は引き続き2階部分の製作を続けていきたいと思っています。変わらず気長にお付き合いいただきますようお願い申し上げます。

2024年はこちらをご覧下さい。

2023年はこちらをご覧下さい。

2022年はこちらをご覧下さい。

2021年はこちらをご覧下さい。

2020年はこちらをご覧下さい。

2019年はこちらをご覧下さい。

2018年はこちらをご覧下さい。

2017年はこちらをご覧下さい。

トップページへ戻る